2023年4月22日

いい土地さがしのコツ

土地(地面)いい家を建てる工務店はみつかった。じゃあ次に必要になるのは?

もちろん、土地(地面)です。

良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。

失敗は許されません!

家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!

不動産の商売方法に秘密良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。

なぜでしょうか?

実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。

「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。 「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。

いい物件は、なかなかオープンにならないとにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。

ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。

いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。 

また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。 

そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、そうは簡単に手にすることはできないので、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。結果として、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには、「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。

私共は家を建てるプロもちろん、私共は家を建てるプロですが、土地選びまでトータル的にサポートさせて頂く事も多くございます。なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。

もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。不動産の営業マンが教えない、"失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。

ちょっといい家を建てたい!

ワンランク上の家を建てるコツ
■ 家を建てるときに、どこに頼んでいいかわからない。
■ ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
■ 大規模なリフォームを計画していて、高額の見積もりで驚いた。

ちょっと待ってください!

多くの住宅会社が差別化を図ろうと、色々な提案をしています。しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。

「○○工法だからいい家だ」「大手ハウスメーカーは安心で小さな工務店で大丈夫ですか?」という営業マンのセールストークを信じ、契約書に印を押す前に、私たちの建てる家をご覧下さい。

私たちは「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。

なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?

家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、あなたの家の価格に乗っているのです。

私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や、展示場を持たず同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように知恵と工夫で企業努力をしているのです。

また、当社では建材や材木を仕入れるコストにも気を配り、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。これは、東証一部上場の株式会社ナックさんの協力を得て、全国8000社の工務店ネットワークで情報を集め、どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知ることで、仕入れ価格を抑える努力をしているからできることなのです。

一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法なのです。

また、大工さんや職人さんの人件費も、現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。これは「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の社長の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいたからこそできることなのです。


お客様の建てたい家お客様の建てたい家はどんな家なのでしょうか?

家づくりを考え始めたばかりの頃は、自分の建てる家のイメージが固まっていないものです。ローンや保険に関する知識も少なく、下手をすると言われるがままに契約してしまう人も少なくありません。

家づくりは家さえ建てばよいということではありません。

ワンランク上の家を建るだけではなく、家だけではなく、住宅ローンや保険などライフプランに関わる全てのことを、私たちは総合的にご提案しています。

多くのハウスメーカーや工務店を回り、様々な提案を受けていく中で、お客様の建てる家のビジョンが見えてくるでしょう。

その後で、最後に私たちの見学会に参加していただければ、なぜ当社がワンランク上の家を建てれるのかがわかるでしょう。

イベントのご案内はこちら

人生を豊かにする資金計画

23366653_l.jpgこんにちは!

今回、家づくりを検討している方に、どうしても知っておいていただきたいことがあります。

その知っておいて欲しいこととは・・・

今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。

なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!? と言うと、家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。

家づくりを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。

その答えは、「住宅ローン」なのです。なぜなら、例えば、3,000万の家を3,000万で買える人は現金で購入される方だけです。ほとんどの人が住宅ローンを組みます。ローンの組み方によっては、3,000万の家が5,000万になる人、あるいは6,000万になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。

例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、48,491,100円になります。

仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は55,789,440円になります。

その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです。

このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、「住宅ローン」であることがご理解いただけると思います。

結論:家づくりで重要視すべきポイントは、きちんとした資金計画を立て、家づくりで後悔しないために"あなたに合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。

もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、以下の問い合わせホームに今すぐアクセスしてください。必ずあなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。

役立つお家コラム

2023年4月21日

モニターハウスお申込みフォーム

弊社モニターハウスへのお申込みは下記のフォームに入力をお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県
ご住所
メール(必須)
お申し込み内容
ご要望事項

モニターハウス第2弾‼

2023年4月17日

家づくり勉強会

勉強会1.jpg

勉強会用バナー.jpg


勉強会2.jpg

勉強会用バナー.jpg


勉強会3-1.jpg
勉強会4.jpg


勉強会用バナー.jpg

勉強会4-2.jpg
勉強会5.jpg
勉強会6.jpg
勉強会7.jpg

勉強会用バナー.jpg


勉強会8.jpg

勉強会9.jpg

勉強会用バナー.jpg


勉強会10.jpg

勉強会7.jpg

勉強会用バナー.jpg


【家づくり勉強会】
開催日 2023年5月6日
①10:00~ ②13:00~ ③16:00~


場所:兵庫県尼崎市塚口本町4丁目8番1号 
 つかしん内『つかしんギャラリー』




大きな地図で見る


勉強会用バナー.jpg



LINEバナー.jpg

2023年4月 9日

ZERO+ ゼロ・プラス

ZERO+ゼロ・プラス

高性能住宅をお求めやすく
フレキシブル規格住宅

カスタムできるセレクトプラン

【ZERO+】はシンプル価格1,180万円(税込)

多彩なプランの中から部屋をチョイス。
箱と箱(部屋)を組み合わせる事で、
オリジナルな間取りづくりが可能。
お客様によって組み合わせは無限大です。
新しい家づくりのカタチ、
フレキシブル規格住宅をぜひご体感ください。

スタイル

好きな箱(部屋)を組み合わせて、
理想のマイホームづくり

どの箱(部屋)を選ぶかは、お客様次第

ZERO+1,180万円(税込) 施工面積/60.07㎡

標準仕様

  • 外壁
    窯業サイディング
  • サッシ
    樹脂サッシ
  • バスルーム
    クリナップ/LIXIL
  • キッチン
    クリナップ/LIXIL
  • 洗面
    クリナップ/LIXIL
  • トイレ
    TOTO/LIXIL
  • フローリング
    住宅用洋風床材/ワックスレス
  • 断熱
    UA値0.46/寒冷地相当
  • 耐震
    耐震等級3
  • 長期優良住宅
    (申請別途)

オプション

  • ハイドア
  • 室内タイル
  • ウッドデッキ
  • 和室

耐震性能

耐震等級3

大切な家族のため、笑顔を守るために
最高レベルの安全を

「技術」にこだわる「工務店」だから
最高レベルの耐震テクノロジーを

大切な家族が安心して暮らせる、
安全な住まいで生活を送れる・・・。
そんな願いと想いを込めて、
お客様の大切な住まいを造ります。
お客様にとっては
たったひとつのマイホームだから、
私たちも一棟一棟思いを込めてお客様に
安心を届ける義務があると考えいます。
私達は一生涯にわたって安全に暮らせる
住まいづくりを行っています。


断熱性能

国内TOPレベルの断熱


冬は暖かく、夏は涼しく。
快適な住まいに暮らしてこそ、
家族の笑顔も増えるものです。
特に関西の猛暑時は性能の低い家では、
部屋の中でも暑いほど。
地域によっては計測温度より体感温度が
さらに暑くなることも。
一般的な家庭の光熱費は月々15,000円。
50年で900万円にもなります。
震災以降、電気料金が何度も
上がり続けている今、
総額いくらになるのか、想像もつきません。
家族皆が、快適に暮らせる家を。
光熱費を少しでも抑え、家計に優しい家を。
地球にとって、未来を助ける家を。
木久工務店は、想いをもって住環境改善に
取り組んでいます。


断熱性能等級6を
標準搭載

高断熱・高遮熱・高気密で
快適かつ家計に優しい家

断熱性能等級6が標準だから、
冷暖房の効き方が今までとは全く違い、
光熱費もお得になります!
お財布にも環境にも優しく、
さらに健康を維持できる高性能住宅です。


木久工務店は、ZEHより断然高断熱。
住んでからのコストが違います。


UA値・C値は平均値であり保証値ではございません。間取りや仕様により変動する場合がございますので予めご了承くださいませ。


PASSIVE+ パッシブ・プラス

PASSIVE+パッシブ・プラス

高性能×省エネ×ECO住宅
自由設計の注文住宅

【PASSIVE+】はシンプル価格1,480万円(税込)

自由設計の注文住宅をお求めやすく、
そしておしゃれに。
お客様の夢の暮らしを実現する、
ご家族にぴったりの設計プランを
考えてみませんか。

定額制の注文住宅。
ご家族にぴったりのプランをご提案します。
ご家族みんなの憩いの場、
広い空間でゆったりとした日々を演出。
失敗しやすいコンセントの配置や、
水廻りも安心の設備内容です。
一流メーカーの建材を標準に採用しているため、
高いクオリティを実現します。

PASSIVE+1,480万円(税込) 施工面積/66.11㎡

標準仕様

  • 外壁
    窯業サイディング
  • サッシ
    樹脂サッシ
  • バスルーム
    クリナップ/LIXIL
  • キッチン
    クリナップ/LIXIL
  • 洗面
    クリナップ/LIXIL
  • トイレ
    TOTO/LIXIL
  • フローリング
    住宅用洋風床材/ワックスレス
  • 断熱
    UA値0.46/寒冷地相当
  • 耐震
    耐震等級3
  • 長期優良住宅
    (申請別途)

オプション

  • ハイドア
  • 室内タイル
  • ウッドデッキ
  • 和室

スタイル

選べる
ライフスタイル&暮らしデザイン

  • シンプルスタイル

  • ナチュラルスタイル

  • ヴィンテージスタイル

  • リゾート&ホテルライクスタイル

Various Life styles

耐震性能

耐震等級3

大切な家族のため、笑顔を守るために
最高レベルの安全を

「技術」にこだわる「工務店」だから
最高レベルの耐震テクノロジーを

大切な家族が安心して暮らせる、
安全な住まいで生活を送れる・・・。
そんな願いと想いを込めて、
お客様の大切な住まいを造ります。
お客様にとっては
たったひとつのマイホームだから、
私たちも一棟一棟思いを込めてお客様に
安心を届ける義務があると考えいます。
私達は一生涯にわたって安全に暮らせる
住まいづくりを行っています。


断熱性能

国内TOPレベルの断熱


冬は暖かく、夏は涼しく。
快適な住まいに暮らしてこそ、
家族の笑顔も増えるものです。
特に関西の猛暑時は性能の低い家では、
部屋の中でも暑いほど。
地域によっては計測温度より体感温度が
さらに暑くなることも。
一般的な家庭の光熱費は月々15,000円。
50年で900万円にもなります。
震災以降、電気料金が何度も
上がり続けている今、
総額いくらになるのか、想像もつきません。
家族皆が、快適に暮らせる家を。
光熱費を少しでも抑え、家計に優しい家を。
地球にとって、未来を助ける家を。
木久工務店は、想いをもって住環境改善に
取り組んでいます。


断熱性能等級6を
標準搭載

高断熱・高遮熱・高気密で
快適かつ家計に優しい家

断熱性能等級6が標準だから、
冷暖房の効き方が今までとは全く違い、
光熱費もお得になります!
お財布にも環境にも優しく、
さらに健康を維持できる高性能住宅です。


木久工務店は、ZEHより断然高断熱。
住んでからのコストが違います。


UA値・C値は平均値であり保証値ではございません。間取りや仕様により変動する場合がございますので予めご了承くださいませ。

CLASSY STYLE クラッシィスタイル

CLASSY STYLEクラッシィスタイル

建築家とつくる家

一流の建築家しかつくれない住まいがある。
それは、快適な住み心地と暮らしやすさ、
そして、言葉では表せない
「心、揺さぶられる空間」
その「空間」は心で受け止め、心で感じる。
感動すら覚えるその「空間」は、
足を踏み入れた人だけが
感じることのできる絶景。

そして、その住まいは
心から安心できる我が家となる。

デザインの本質を考える

私たちは、住まいを単なる
「住む場所」としてだけでなく、
人々の生活の基盤であり、
心と身体を豊かにする
「器」として捉えています。
まるで美しい「風景」の中に
いるような心地よさ。
私たちはそんな住まいを
提供することをお約束します。

デザインの本質をとらえ、
建築家の持てる知識、
知見、アイデアをもとに
創意工夫をこらした最適で
住みやすい建築プランをご提案します。

土地が大きくても小さくても、
洗練された上質な暮らしをご提案します。

住む人を想い、
街を感じ、気候風土、
歴史を学ぶ。

住まいを考えるには、自然との調和を守り、
住む人の想い、願い、
要望を第一に考え、さらに、
その土地や街を観察し、
環境や地形、気候風土を確認します。
そして、その街の文化や歴史をさかのぼり、
街がどのようにして構築されてきたかを調べ、
その上で、街と調和する住まいを考えます。

自然光、風通し、素材の質感といった
要素を最大限に活かし、
スペックや素材に頼りすぎず、
人間が本能的に
心地よいと感じる環境を追求し
持続可能な住まいを提供します。

お客様とデザイン、そして施工
三位一体による作品づくり
他の建築家ネットワークの追随を許さない、
受賞歴豊富な建築家・クリエイターが在籍。

さらに建築家の提案のみに依存せず、
お施主様と私たち木久工務店と三位一体での
作品づくりを形にします。

特徴

  • 建築家設計
  • デザインオーダー
  • 断熱性能 UA値0.46
  • 耐震等級3
  • 気密性能C値
    1.0cm2/㎡
  • 最長100年保証

シリーズ全棟建築家による設計

建築家とは、建物の知識はもちろんのこと、生活に関わるあらゆる分野に精通しています。
人や環境・気候・天候まで、様々な要素が住まいと密接に関係しているからこそ、包括的な知識・知見が要求されます。
建築学、物理学、心理学、人類学、考古学、歴史学、地理学、芸術学・・・数えたらきりがありません。
しかし、建築家が学んできたその膨大な知識は、建築を通じて全てのお客様の理想の生活へと寄与し、そして、「心、揺さぶられる住まい」を創り出します。

完全オーダーメイドの家づくり

建築家によるワンランク上の完全自由な住まいづくりを実現します。
お客様を第一に考えるからこそ、こちらから一方的に建築プランを押し付けるという事は一切ございません。
お客様のご要望を盛り込み、プランから価格に至るまで、一人一人のお客様に寄り添います。
ぜひ、なんなりとご要望をお聞かせください。
その上で、最高のプランを吟味し、「心、揺さぶられる住まい」を実現します。

最長100年延長保証

施工品質の高さが保証の長さを物語ります。
初期保証20年に加え、アフターサポートを100年まで実施。
お客様と共に住まいを守ります。
最高100年までの安心保証で価値を維持し、永く住み続けられる住まいを造ります。

CLASSY STYLE2,090万円(税込)

標準仕様

  • 外壁
    窯業サイディング
  • サッシ
    樹脂サッシ
  • バスルーム
    クリナップ/LIXIL
  • キッチン
    クリナップ/LIXIL
  • 洗面
    クリナップ/LIXIL
  • トイレ
    TOTO/LIXIL
  • フローリング
    住宅用洋風床材/ワックスレス
  • 断熱
    UA値0.46/寒冷地相当
  • 耐震
    耐震等級3
  • 長期優良住宅
    (申請別途)

オプション

  • ハイドア
  • 室内タイル
  • ウッドデッキ
  • 和室

CLASSY STYLEは個々にオリジナルプランをお作りする特性上、デザインや構造により、最終的な仕様・性能は異なります。
性能面でのご希望・ご要望がございましたらお気軽にお申し付けください。ご要望の性能やデザインでご提案いたします。

耐震性能

耐震等級3

大切な家族のため、笑顔を守るために
最高レベルの安全を

「技術」にこだわる「工務店」だから
最高レベルの耐震テクノロジーを

大切な家族が安心して暮らせる、
安全な住まいで生活を送れる・・・。
そんな願いと想いを込めて、
お客様の大切な住まいを造ります。
お客様にとっては
たったひとつのマイホームだから、
私たちも一棟一棟思いを込めてお客様に
安心を届ける義務があると考えいます。
私達は一生涯にわたって安全に暮らせる
住まいづくりを行っています。


断熱性能

国内TOPレベルの断熱


冬は暖かく、夏は涼しく。
快適な住まいに暮らしてこそ、
家族の笑顔も増えるものです。
特に関西の猛暑時は性能の低い家では、
部屋の中でも暑いほど。
地域によっては計測温度より体感温度が
さらに暑くなることも。
一般的な家庭の光熱費は月々15,000円。
50年で900万円にもなります。
震災以降、電気料金が何度も
上がり続けている今、
総額いくらになるのか、想像もつきません。
家族皆が、快適に暮らせる家を。
光熱費を少しでも抑え、家計に優しい家を。
地球にとって、未来を助ける家を。
木久工務店は、想いをもって住環境改善に
取り組んでいます。


断熱性能等級6を
標準搭載

高断熱・高遮熱・高気密で
快適かつ家計に優しい家

断熱性能等級6が標準だから、
冷暖房の効き方が今までとは全く違い、
光熱費もお得になります!
お財布にも環境にも優しく、
さらに健康を維持できる高性能住宅です。


木久工務店は、ZEHより断然高断熱。
住んでからのコストが違います。


CLASSY STYLEは個々にオリジナルプランをお作りする特性上、デザインや構造により、最終的な仕様・性能は異なります。
性能面でのご希望・ご要望がございましたらお気軽にお申し付けください。ご要望の性能やデザインでご提案いたします。

Renovation

RENOVATIONリノベーション

「現在」「過去」
融合から新たな価値が生まれる

リノベーションで新たな住まいをつくる
それは、
ご家族と共に過ごす大切な時間をはぐくむ場をつくることだと考えます。
どの時代においても、心に残るのは家族と過ごす、
かけがえのないひととき。
楽しい時もそうでない時も、共に寄り添い、
互いに支え合う空間。
豪華さや流行を追うのではなく、
温もりのある住まいづくりを基本とし、
私たちのリノベーションは、
単なるリフォームではなく、
過去と現在をかけ合わせる事で、
新たな価値や機能を生み出し、
暮らしをより豊かにするものと考えます。
そして唯一無二の「我が家」へ生まれ変わります。

住宅の素材には、
まだまだ使える木材や構造材が日々解体され、
捨てられていきます。
リサイクルできる物やそうでない物、地球への負担は大きくなるばかりです。
住宅選びにおいては新築に目が行きがちですが、
中古住宅の中には素晴らしい立地と堅牢な構造を持つものも多くあります。
新築にはない、素材を活かしたアンティークな
魅力を持つ住宅は、まさに隠れた宝石です。

私たちはリノベーションを通じて素材を活かし、
高性能技術を加えることで、新築同様の、
快適な暮らしを提供することを目指しています。

お客様の希望を形にすることに加えて、
機能性とデザイン性のどちらにも
こだわったおうち作りをご提案します。

RENOVATION フルリノベーション10万円/㎡~

私たちと一緒に
ご家族の理想の家づくりをはじめませんか?

皆さまのお問合せをお待ちしております。
家づくり、物件探しのご相談から
無料で承っており、
理想の暮らし方からお金の質問など、
何でもお気軽にご相談ください。








2023年4月 6日

外観

13_240114.jpg
DSCF0134-2.jpg
DSCF9225.jpg
02_241017.jpg
01_230205PM.jpg
6C7A5878-2.jpg
6C7A5911.jpg
01_220410.jpg
01_210214-2.jpg
01_210806.jpg
01_190216-2.jpg
01_191108.jpg
12_190613.jpg
21_230219.jpg
01_190613.jpg

D85_1904-2.jpg
パース3.jpg
13.jpg

リビング -LIVING-

AR304187.jpg

Z72_6681.jpg

AR306290.jpg

AR306295.jpg

AR304025.jpg

AR304015.jpg

144.jpg

D8C_9896.jpg

D85_1942.jpg

D85_1839.jpg

D85_1964.jpg

D85_1848.jpg

D85_1920.jpg

104.jpg

138.jpg

136.jpg

141.jpg

81.jpg

114.jpg

D85_6332.jpg

D85_6303.jpg

D8C_4940.jpg

D8C_5026.jpg

111.jpg

D85_6294.jpg

D85_6299.jpg

D8C_5741.jpg

D4S_1635.jpg

130.jpg

D4S_6838.jpg

D4S_6857.jpg



キッチン

D8C_8516.jpg

145.jpg

D8C_5872.jpg

D8C_5967.jpg

143.jpg

AR306300.jpg

D85_1930.jpg

Z72_2922.jpg

D85_6345.jpg

D8C_4952.jpg

D8C_4930.jpg

D85_2010.jpg

D85_2576.jpg

D8C_5720.jpg

D85_2606.jpg

AR304046.jpg

AR304209.jpg

D4S_8046.jpg

ZD6_0850.jpg

D4S_6718.jpg

ZD6_0843.jpg


洗面・トイレ

D85_2019.jpg

D8C_5690.jpg

Z72_1962.jpg

D8C_8881.jpg

AR306311.jpg

D85_1973.jpg

AR304212.jpg

155.jpg

D8C_9127.jpg

D8C_1686.jpg

D85_6315.jpg

D85_2034.jpg

Z72_1884.jpg

D8C_4965.jpg

D8C_5664.jpg

D4S_0486.jpg

AR304036.jpg

D85_2632.jpg

ZD6_0984.jpg

ZD6_0958.jpg


D85_2022.jpg

Z72_2031.jpg

D85_1979.jpg

D8C_5003.jpg

AR304062.jpg

AR304205.jpg

D85_6367.jpg

AR306218.jpg

D85_2634.jpg

D8C_8878.jpg

D85_2545.jpg

D8C_5691.jpg

D8C_5939.jpg

D8C_5945.jpg

D8C_5332.jpg

92.jpg

116.jpg

D8C_9162.jpg

浴室

AR304226.jpg

D85_2015.jpg

AR306314.jpg

AR304040.jpg

D8C_8867.jpg


収納

D8C_8885.jpg

D8C_5674.jpg

Z72_2022.jpg

AR303858.jpg

AR304018.jpg

AR303852.jpg

D85_6304.jpg

D8C_5901.jpg

D8C_5034.jpg

D85_2851.jpg

D8C_1684.jpg

D8C_9185.jpg

D4S_6712.jpg

D4S_6747.jpg

D4S_3225.jpg

D4S_4811.jpg

D4S_1634.jpg

D4S_0056.jpg

ZD6_0987.jpg

kaidan・rouka02c-2.jpg

寝室

D85_2872.jpg

D85_2032.jpg

D85_2854.jpg

D8C_8493.jpg

D8C_5954.jpg

shinshitsu08c-2.jpg

D85_2027.jpg

SA900309.jpg

ZD6_0934.jpg

ZD6_0880.jpg


和室

D8C_8864.jpg

106.jpg

SA900259.jpg

D8C_9886.jpg

142.jpg

AR304030.jpg


玄関

AR306322.jpg

D85_2047.jpg

D85_1982.jpg

D8C_5049.jpg

AR304066.jpg

125.jpg

D85_6376.jpg

D85_2646.jpg

D8C_5668.jpg

D85_6325.jpg

外部・バルコニー

D8C_1777.jpg

D85_2054.jpg

D8C_1745.jpg

D85_2094.jpg

D8C_2099-2.jpg

150.jpg

153.jpg

D8C_8647.jpg

AR303780.jpg

D4S_8316.jpg

D4S_2735.jpg

D4S_6686.jpg

109.jpg

99.jpg

AR306239.jpg

家具

AR304163.jpg

AR306224.jpg

AR304054-2.jpg

SA900953.jpg

SA900917.jpg

SA900931.jpg

ZD6_0814.jpg

ZD6_0841.jpg


照明 -LIGHTING-

D4S_8032.jpg

SA900908.jpg

SA909187.jpg

SA909167.jpg

SA909216.jpg

D8C_5911.jpg

107.jpg

D4S_2801.jpg

D4S_0482.jpg

89.jpg

100.jpg

D4S_6736.jpg

ZD6_0941.jpg

D8C_5911.jpg

D4S_4811.jpg

D4S_6761.jpg

D4S_6774.jpg

D8C_8738.jpg

SA909099.jpg

D4S_9509.jpg

ZD6_0855.jpg

D4S_9559.jpg

D8C_5063.jpg

D4S_6723.jpg

D4S_3197.jpg

Menu
PageTop